新築
23
10月
2022
こんにちは! 今月は、現場の解体工事に出ており、身体中が痛いです。手マメができて、手がゴツゴツしている状態ですが、家に帰るとスイッチが切れたかのように寝てしまいます(笑)では今回も、[設計]に視点をおいてブログを更新していきましょう! ■敷地 敷地の条件は、東側に道路がある土地で、建蔽率60%容積率…
新築
2
9月
2022
こんにちは! 最近、あるものを購入するために貯金と節約を始めました。日々の生活の中でも安いスーパーを開拓したので、貯金生活に拍車がかかりそうで、ウキウキです(笑) では今回も、[設計]に視点をおいてブログを更新していきましょう! ■敷地 敷地の条件は、南側に道路がある土地で、建蔽率60%容積率200…
新築
3
8月
2022
こんにちは! 先日、おばあちゃんのいる実家に帰省した際に、庭の木を剪定しました。 実家では年に一回の恒例行事なのでおばあちゃん孝行した気分で満たされる日となりました(笑) では今回も、[設計]に視点をおいてブログを更新していきましょう! ■敷地 敷地は、街から離れた郊外の一角です。 敷地の条件は、北…
新築
28
7月
2022
こんにちは! 夏も半ばに入り、湿度も高くムシムシしてきました!汗がダラダラで服がビショビショです(笑) 皆様、熱中症にはくれぐれも気をつけて必ず水分補給を欠かさずにこの夏を乗り越えましょう! さて今回も、[設計]に視点をおいてブログを更新していきます! ■敷地 敷地は、交通量の多い道路から少し入った…
新築
21
7月
2022
こんにちは! コロナの感染者数も落ち着いてきて、ニュースでは『コロナ前の状況に戻りつつある』というのが、ちらほら聞こえてきて、飲み屋に赴ける日もそう遠くはありません!(笑) さて今回も、[設計]に視点をおいてブログを更新していきます! ■敷地 敷地は、線路が近くにある住宅地の一角です。 敷地の条件は…
新築
11
4月
2022
こんにちは! 先日、新築の上棟があり無事終えて、お客様に喜んでいただきました。 さて今回も、[設計]に視点をおいてブログを更新していきます! ■敷地 敷地は、市の中心地から少し離れた新興住宅地です。敷地の条件は、第一種低層住居専用地域内の南側に道路がある土地で、建蔽率60%容積率100%という敷地で…
新築
30
3月
2022
こんにちは! 最近はお気に入りのラジオ局を聞きながら設計プランを考えることにはまっております。笑 さて今回も、[設計]に視点をおいてブログを更新していきます! ■敷地 敷地は、市内の住宅地の変形地で、手前には川が流れています。 敷地の条件は、市街化調整区域で北側に道路がある土地で、建蔽率60%容積率…
新築
24
2月
2022
こんにちは! 今年も2月に入り、冬至から夏至に向けて太陽が出ている時間が長くなってきていることに日々実感しております。 さて今回も、[設計]に視点をおいてブログを更新していきます! 敷地 敷地は、市内の住宅地の一角です。 敷地の条件は、東側と北側に道路がある角地で、建蔽率60%容積率200%という敷…
新築
16
2月
2022
こんにちは! 今年度の冬は寒波が到来しており、京都でも大雪で路面が凍結するほどとなっております。 さて今回も、[設計]に視点をおいてブログを更新していきます。 ■敷地 市内の中心地に位置する住宅街の一角です。 敷地の条件は、北東側に道路が接しており、南東側には私道があるので建設される予定はないという…
新築
7
1月
2022
あけましておめでとうございます。 本年も『せいちょー』をどうぞよろしくお願いいたします。 さて今回は、[設計]に視点をおいてブログを更新していきます。 敷地 敷地は、市内の中心地から少し離れており、郊外でも比較的閑静で田園風景の臨める敷地です。敷地の条件は、西側に道路が接しており、奥に細長いいわゆる…