未分類 19 1月 2023 電磁波は人体への影響あり!今すぐ出来る電磁… 電磁波は人体に影響あるけれど、対策すれば大丈夫 電磁波の影響はいろいろと議論されていますが、ズバリ人体への影響はあります。 電磁波を浴びたり、PCなどを通して体内に電気が流れ続けると めまいや頭痛を引き起こす危険性が高まります。 うつ病やアルツハイマー病などの精神疾患につながる要因としても問題視され… 続きを読む
未分類 23 1月 2022 よくあるトイレの不具合 最近よくお客様から便器のタンク内で水漏れがしているみたいでなおしてほしいとご連絡があります。今でこそタンクレスの便器が多くなりましたがひと昔前は便器とタンクが別々になっているのが主流でした。お伺いするとほとんどがタンクレスではない便器です。 まず確認することは、タンク内に水をためる部品ボールタップが… 続きを読む
未分類 28 12月 2021 『行動指針、家訓発表!』月刊せいちょー 年末号 少しサボり気味だったブログをまた再開します。 月に一度くらいのペースで投稿出来たらと思っております。(何でも続ける事が大切ですね。) 今年も残り少なくなってきましたが、皆さまはどんな一年でしたでしょうか。 今年一年を振り返ってみて、正直至らない所があったのは事実です。 知識不足であり、配慮不足であっ… 続きを読む
未分類 30 12月 2020 コロナがもたらした道とは 新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、多くの尊い命を奪っている。 特に高齢者の死亡者数が多く、祖母っ子だった私には何とも言えない思いでいっぱいである。子ども達への感染も報告され、子どもの未来をつくるを人生理念、会社の経営理念としている私が今何が出来るのかを真剣に考えさせられる状況が現れた。 今社… 続きを読む
未分類 24 6月 2020 新しい家族が増えました セイチョーに新しい家族が増えました。 建築大学を卒業後、鳥取の設計事務所に勤務し退職後セイチョーに入社いたしました。 26歳の建築が大好きな真面目な男です。 人生、仕事の目的、目標を達成してもらえるように支援し、共にすすんでいきます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今西… 続きを読む
未分類 13 6月 2020 農園がある工務店とは 何屋さんですか?とよく言われます弊社ですが、自社農園があります。規模は小さいながらも人気のある植木が植わっています。 なぜ工務店なのに農園があるの? それは、お客様に庭に植える木を確認していただきイメージではなく実際にみて、ふれて選んでいただくためであります。 外構屋さんや、造園屋さんにお任せする… 続きを読む
未分類 27 2月 2020 八木営業所オープン 2月4日に八木営業所をオープンしました。 私と社員2人なのになぜ営業所をオープンしたのか? 「営業所をオープンて社員何人おられるんですか?」 とよく聞かれます。 みんながそう思うでしょう。 2人しかいない会社でも何の問題もなく営業所はオープンできます。 営業所をオープンした理由は、会社の目指す目的に… 続きを読む
未分類 16 12月 2019 体調管理の大切さ インフルエンザ 今年もインフルエンザの季節がやってきました。 近頃、気温も下がり寒い日が続くようになりました。 インフルエンザ、そして風邪の予防の大切さ改めて身に染みて経験しました。 12月の初期インフルエンザA型にかかってしまったのです。こんなにもしんどいものだと思っていなく、発症してから後悔ばか… 続きを読む
子ども 3 12月 2019 小学2年生のやる気は、親の励まし方次第で変わる あなたは子どもに対して「やる気を出してほしい」と思ったことはありますか? 好きなことにはとことん集中するのに、他のことはからっきし。 そんな様子にもどかしい気持ちになったことはないでしょうか。 私がたどり着いた方法は「子ども本人に登る山(目的、目標)を決めてもらうでした。 子どもの未来は、親と子ども… 続きを読む
未分類 4 10月 2019 セイチョーの片山駿也とは こんにちは! 株式会社セイチョー営業担当の片山駿也(かたやましゅんや)です。 ブログ見てくださりありがとうございます。 入社日 2019年1月 入社のきっかけとなったのは以前の職場での社長との出会いでした。 当時、設備機器、配管部材等の卸売業の職場で営業をしていた頃、お客様として今西社長と出会いまし… 続きを読む