遮熱材には効果がない❗️遮熱で知っておきたい3つのこと 断熱性能

遮熱材には効果がない❗️遮熱で知っておきたい3つのこと

真夏になればホームセンターなどでいっぱい店頭に並ぶ遮熱商品。 よく見かけるのは車のフロントガラスに付けるギンギラ銀のシートですね。 よーは太陽の熱線を反射する役目を担っているですが、この原理を建築に応用している建材や会社があります。   しかし色んな事が言われていて、建築で言えば遮熱工法だ…
断熱化で健康になれる❗️大切にすべき事を言います 高気密高断熱

断熱化で健康になれる❗️大切にすべき事を言います

高断熱、高気密住宅という言葉を一度は聞かれたことがあると思います。 高断熱、高気密化が、住まわれているご家族にとってどんな幸せを届けるのか❓を私の体験をもとにお伝え出来たらなと思います。     祖母と私 私は祖母っ子でして、小さな頃は祖母に育てられました。 両親が共働きでしたの…
【設計2301】3階建ての難しさ 新築設計

【設計2301】3階建ての難しさ

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!   年末年始は祖母の家と実家に帰りました。祖母も両親も相変わらずで、日常を満喫して過ごしました。   では本年一回目、[設計]に視点をおいてブログを更新していきましょう!     ■敷地 敷地は…
樹脂サッシの耐久性と性能❓どうなのか? 樹脂サッシ

樹脂サッシの耐久性と性能❓どうなのか?

光熱費削減が叫ばれる中、寒い、暑い住宅で悩まれている人は多いですね。 そんな住宅の温熱環境を改善するには、まず開口部である窓の断熱化に取り組むべきと 言われています。 https://seichostyle.com/blog/nazeheyagasamuino/ 以前に投稿しました私の自宅の環境は、…
電気料金今後高騰でどうする❓今考えるべき大切な事を簡単にお伝えします 新築、リフォーム

電気料金今後高騰でどうする❓今考えるべき大切な事を簡単にお伝えします

ニュースでも最近電気料金値上げの知らせをよく聞くようになりましたね。 外国では1ヶ月の電気料金が数十万になっている国もあるようで今後はもっと電気料金が値上げすると思います。   しかし、冬の季節はどうしても熱源であるエアコンやファンヒーターなどを使用しないと快適に過ごすことはできません。 …
窯業系サイディングで後悔した‼︎ 繰り返す外壁メンテの真実をお伝えします 外壁

窯業系サイディングで後悔した‼︎ 繰り返す外壁メンテの真実をお伝えします

多くの住宅の外壁に使われている窯業系サイディング。 新築住宅の約7割にサイディングが採用されています。 新興住宅街に行くと、ほとんどがこのサイディングと呼ばれる外壁の家が多いですね。   しかし、夢のマイホーム新築から10数年たつと、ほとんどの人が後悔したはと言われます。 何故なんでしょう…
緊急事態水道凍結❗️そんな時に確認と、やってみる事をお伝えします 水まわり

緊急事態水道凍結❗️そんな時に確認と、やってみる事をお伝えします

10年に一度の最強寒波に見舞われました。   雪も例年にない程積もりました。   氷点下になれば水道管の凍結が心配ですよね。   水道管が凍結、破裂するということは、給湯器に水が供給されず、水もお湯も使用できない最悪な事態となります。   そんな緊急事態発生の…
自然素材で家を建てたい❗️先ずは自然素材を知ろう 自然素材

自然素材で家を建てたい❗️先ずは自然素材を知ろう

自然素材で家を建てたいと思われる方は多いですよね。 自然素材の家と言えば木がふんだんに使用されていて、自然にいるような感覚の家を想像されるんではないでしょうか。   しかし、どこまですれば自然素材の家と言えるのでしょうか。   一部に自然素材が使用されたいるから自然素材の家と言え…
タカラスタンダード最強伝説を知る❗️そのメリットとデメリットを少し 水まわり

タカラスタンダード最強伝説を知る❗️そのメリットとデメリットを少し

田舎で水まわりと言えば、昔から人気があるタカラスタンダード。 キッチンの設置率はほんとに多いです。続いて在来の浴槽です。   ほんとに、お大げさに言うわけでもないですが8割がタカラスタンダードのような感じです。 地域性もありますのでこの辺で終わりますが、そんな私もタカラが最強だと思います。…
水まわり機器で後悔しない❗️知ってて得すること 水まわり

水まわり機器で後悔しない❗️知ってて得すること

新築でもリフォームでも無くてはならない水まわり機器。 テレビC Mとか観てたらそらこんな空間で、料理や入浴ができたら幸せーと思いますよね。   しかし、現実は後悔されている人は山ほどおられます。 実際に私の体験や、近所で聞くその後悔をお伝えしていきます。   水まわり機器の寿命っ…